オーダーメイドシザーケース 製作風景 vol.14

こんにちは。toolsの小柴です。

昨日の更新では、シザーケース本体が完成する所まで掲載しましたので、今日は、本体のDカンに取り付けるベルトを製作します。

美容師 シザーケース ベルト

付属のベルトもお客様のウエストサイズを測った上で製作を行っていますので、ベルトの先が余り過ぎたりすることは、ありません。

ベルトの先が余って垂れてしまうと、せっかくシザーケース本体が良くても、見た目が、だらしない感じになってしまいますからね。

まずは、バックルを取り付ける為の、穴を空けます。

レザークラフト シザーケース

余ったベルトの部分を抑える「サル革」が動いてしまわないように、四方4点を手縫いで縫製します。

シザーケース 付属 ベルト

そして、バックルの反対側の端にナスカンを取り付けます。

シザーケース ハンドメイド

ナスカンが外れてしまわないように、カシメでしっかりと留めます。

このカシメが外れてしまうと、シザーケースが落下し、大切なシザー等に傷が付いてしまうかもしれません。

なので、カシメの中でも一番大きな「特大カシメ」を使用します。

特大カシメを使用しても、カシメの足の長さと革の厚みが、適切でなければ、すぐに外れてしまうので、注意が必要です。

シザーケース ベルト 黒

toolsの付属ベルトは、二つのDカンにベルトを一本づつ付けるタイプになりますので、二本目のベルトを製作します。

片方の端に、一本目と同じように、ナスカンを取り付けます。

そして、もう一方の端を、バックルの留め具を差し込む穴を空けます。

そして、この穴にも拘りがあるのですが、円では無く、楕円にすることです。

円では無く、少し横長の円「楕円」にすると、ベルト穴が変形しづらく、すんなりとバックルが収まってくれます。

シザーケース用 ベルト

以上で、完成です。

長かった、オーダーメイドシザーケースの製作風景も今日で、一旦終了です。

今回の製作風景シリーズで、詳細な製作工程を載せた理由ですが、どのように拘ってシザーケースの製作しているのかを分かり易く伝えたかったからです。

お客様とお話をしていても、口で上手に伝える事が得意でない為、文章と写真なら出来るかも、という安直な考えです。。

今後も、部分的にはなりますが、製作の様子をアップしていこうと思いますので、たまに覗いて頂けると嬉しいです。

2015-10-17 | Posted in blogNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment